留学用語辞典

A
A.A. (Associate of Arts)
大学または2年制大学で、2年間の文系教養課程を終了した場合に授与される準学士号。AAIEP
American Association of Intensive English Programs の略で、全米集中英語講座連盟という教育団体を示す。現在大学付属の英語コースや私立の語学学校、関連する語学教育機関など約300校によって構成されている。加盟校は学校や教育内容の質、提供されるサービスの充実度などにおいて一定水準を保つことが求められている。Academic Calendar
1年間の授業の時間割りやプログラムのスケジュール表。Academic Year
学年度。日本で4月から年度が始まるように、アメリカやイギリスなどでは9月から翌年5月頃までの約9カ月間を、オーストラリアやニュージーランドなどの南半球の国々では2月からの約9カ月間を表す。Acceptance
入学基準を満たしている入学希望者に対して与えられる学生としての入学許可。通常は、学校から「入学許可証」が送付される形で本人に通知される。Accommodations
学生のための宿泊施設のこと。学生に人気な宿泊施設はホームステイや、寮、アパート。多くの語学学校では、ハウジング・コーディネーターと呼ばれる人がいて、学生のために滞在施設を探したり、生活に関するアドバイスを与えたりする。ホームステイを希望する場合、その学生に合ったホストファミリーを探すのもハウジング・コーディネーターの仕事。Accreditation
教育内容や施設の質が一定水準を満たしている学校に与えられる認証。Activities
学校が主催する旅行や文化的イベント。国や学校によって、行われる課外活動はさまざま(Excursion参照)。参加にあたっては無料の場合が多いが、有料の場合もある。Admission
入学許可が届いた後、その学校の学生になることを確定するために行う必要な手続き。入学手続きをはじめ、入学願書などの資料の請求、到着後の入学手続き、授業料の支払いなど入学に関する学生の窓口は Admission Office と呼ばれる入学事務局で受け付けている。(Acceptance参照)。Advisor
学生の個人的な悩みの相談にのってくれたり、アドバイスをくれる人たちのこと。海外生活全般についての相談を受け付ける留学生アドバイザーや進学に関する相談を受け付けてくれるアカデミックアドバイザーなどがいる。学校生活で困ったことがあったらまず学校にいるアドバイザーに気軽に相談してみよう。Audit
いわゆる聴講のこと。授業を受けることはできるが、卒業などのための単位としての取得はできない。Agent Fee
留学全般や学校選択に関するアドバイス、学校への出願手続き代行、出発前のオリエンテーションなどを行っている仲介業者(民間の留学斡旋業者など)に対して支払う手数料のこと。手数料は斡旋業者によって様々。Airport Pickup Service
空港出迎えサービスと呼ばれる。留学生が空港に到着したときに空港まで出迎えて、滞在先まで送ってくれる、学校が提供するサービス。有料というのが一般的だが、無料でこのサービスを行っている学校もある。申し込んだ学校ではどのような形で空港出迎えサービスを行っているのか、事前に確認すること。Alumnus, Alumnae, Alumni
同窓会のこと。卒業生の多くが出身大学に愛校心をもち大学と強い絆でつながっている。海外に住む卒業生は、その地に留学する可能性のある学生にとっては、重要で頼りになる情報源となる。Application Fee
入学申請料のこと。入学願書と一緒に学校に払うお金。入学が受け入れられなかったり、入学をキャンセルした場合でも入学金は返金されないことが多い。入学願書を送っても入学申請料の支払いが完了していないと入学手続きは未完了となるので注意しよう。学校によっては Enrollment Fee ともいう。Application Form
入学願書のこと、一般に入学許可を要請する為の申込用紙。願書には入学希望者の氏名、住所などの連絡先と、受講を希望するレッスンやコース名など指定された必要項目全てを英語で記入する。郵送による出願の場合であってもオンライン出願の場合であっても基本的には記入する内容は同じ。学校によっては Enrollment Form ともいう。Apply
入学願書を提出する、出願行為のこと。ARELS
Association of Recognized English Language Services の略で、アレルスと呼ばれるイギリス最大規模の私立語学学校協会である。ブリティッシュ・カウンシルの認定校のうち、約220校が加盟しており、各加盟校はそれぞれ良質な英語教育とサービスを提供している。ロンドンを中心とする学校が多いが、それ以外の地域の学校も加盟している。Assignment
いわゆる宿題のこと。英語学校などでは通常クラスで学んだことを復習する目的で宿題が与えられる。Homework とも呼ばれる。お役立ちコンテンツ
アメリカの大学に出願しよう!
ApplyESL GRADUATEを使えばアメリカにある大学の検索から出願までが簡単にできます!自分にピッタリの大学を選ぶには時間がかかります、お早めに検索を開始しましょう。
学校と英語でコミュニケーション!
お気に入りのプログラムに英語で質問が可能。情報収集と英語のスキルアップを同時にしてみよう!
アメリカ大学キャンパスで語学留学
アメリカのキャンパスライフを楽しみたいのであれば大学付属英語学校での語学留学が最適です!英語初心者でもUCLA、コロンビア大学など超有名校に「語学留学生」として留学できてしまう大学付属英語学校の魅力を徹底解説。
自分でできる学校選び
留学エージェントを介さず語学学校を選ぶことは可能です。ここでは「自立した留学手続きの大切さ」を解説します!
アメリカの田舎へ語学留学
アメリカの雄大な大自然に囲まれながら過ごす留学生活が実現する「田舎への語学留学」。人々の素朴さや親しさを肌で感じながら、オールド・アメリカン・ライフを満喫できる「本当のアメリカ留学」を紹介。
社会人の語学留学
社会経験があるからこそ、語学留学も目的を持って、成果をしっかり出したいもの。グローバル人材が求められる中、本物の英語習得を目指す社会人向けコースをご紹介します!
自分一人で出来る学生ビザ申請
代行サービスの手を借りずに自分でビザ手続きをすることは十分可能。自分一人で学生ビザを申請する方法をここで解説。
サイト利用者の声
当サイトを利用してオンライン出願した「自己手続き派」の方々からのコメントを紹介!
語学学校ランキング
人気の語学学校を探そう!