ApplyESL.com
「自分の力で語学留学」を実現する!語学学校検索・出願サイト
ログイン

留学先の国を知ろう

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国: 国についての基本情報

概要

建国からたったの200年あまりで、驚異的な発展を遂げた国でもあるアメリカは、古くから留学生を受け入れるなど、交換留学発祥の地でもある。政治、経済、医学、IT分野、芸術、スポーツ、映画、音楽などありとあらゆる分野で世界最高水準の技術と知識を持っている。また、国境や人種を超え、あらゆる人間が平等な教育を受けられる国でもある。世界的に見ても魅力的な国の一つといえるだろう。留学先としてもずっと不動の1位の座を他にゆるしていないことからも、いかに人気があり、人を惹きつけているかがわかる。自分の能力を伸ばしたい人、チャレンジ精神旺盛で、何かを成し遂げたいという人にとっては、アメリカという国は留学するには理想的な国だ。

気候

日本の約25倍という広大な国土を持ち、アメリカ国内だけで4つの時間帯を持っている。季節と場所によってもアメリカの気候はさまざまだ。とくに北と南の気温差は激しく、マイアミなら1,2月でも海に入って泳ぐことができるが、五大湖周辺はマイナス10℃を超える日も珍しくはない。西海岸の方は1年を通して気温の差が少ない。フロリダをのぞく南部は湿度が高い地域も多く、アジア諸国の気候にも似ている。大陸部の冬の寒さは厳しく、夏も意外に暑い。全米の観測史上最高気温は1913年のカリフォルニア州デスバレーで観測された、56.7℃。また、観測史上最低気温は1971年、アラスカ州のプロスペクトクリークで観測された-62.2℃。

歴史

1492年にコロンブスがアメリカ大陸を発見したという前に、すでにヨーロッパ人は北米大陸に到達していたと言われている。本格的な入植は17世紀。最初の植民地バージニアを設立して以来、イギリスは他のヨーロッパ諸国の入植を力と数のうえで圧倒し、1783年にはイギリスからの独立を果たす。その後も次々と領土を拡大し、ついに1846年にはカリフォルニアを併合して太平洋にまで達した。その間、世界各国からの移民は絶えることなく、アメリカがひとつの国家としてまとまるためには、英語を母語としない移民者たちを対象とした英語教育が必要不可欠となった。こうした歴史的背景をもとに、アメリカではいち早く英語教育が発達した。

国民性

アメリカ史における西部への開拓時代、その最前線とその周りの未開拓地もふくめてフロンティアと呼ぶ。開拓のために入った移民らの行動的で不屈の開拓精神、開拓者魂はフロンティア・スピリットとよばれ、たくましい国民性と精神性をあらわす言葉として、典型的なアメリカ人の理想像として引用されている。一般的にはフランクで、フレンドリーな性格。チャレンジ精神と向上心をもち、個人の権利と自由、責任を尊重はするが、自分の主義・主張は通す。ワイルドで、明るい国民性に惹かれるのだろう。ただし、アメリカはさまざま人種が共存する多文化&民族国家である。アメリカ人とはいえ、アメリカという同じ国に住んでいる、違う国の人達の集合体で、それぞれの地域や民族、宗教によって国民性も大きく異なるので、相手を無意識のうちに傷つけてしまう可能性のある、軽はずみな言動や行動は避けるようにしたい。

興味のある学校に質問してみよう!

語学学校を検索


slip-lanceolate
slip-lanceolate
slip-lanceolate
slip-lanceolate